1 - 30/件 全80件
案件の内容
・特定のお客様向けに提供したインフラ基盤の運用統括とサポート、機器のログ調査。 ・月1回程度、定例会という形で客先に訪問し、報告を実施。 (報告内容については定期的な内容から障害報告までを含みます) ・各機器のリソース使用状況、運用面で障害アラート、問い合わせ状況などの傾向を調査後、必要であれば問題提議し、対策をお客様に提案。解決までの一連のサイクルに関わっていただきます。 ・監視・一次受付を対応しているサポートセンターからの、二次エスカレーション受け、各部署間で効率的な運用フローを確立するための、スキーム作成。 ・関係各所との調整業務。 ・中小規模プロジェクトの PM/PL 相当としてスケジュール・移行設計の作成、詳細設計を実施。 過去の実績:機器リプレイス、回線増速/変更、OSバージョンアップ。
求めるスキル
・Cisco等のルータ・L3SW のオペレーション経験
案件の内容
統合基盤システムの更改プロジェクトにおける、ネットワーク構成に関する設計/構築/テスト
求めるスキル
・統合基盤システム内のLAN設計の他、他システムとのWAN経由での連携等を考慮に入れた上でシステム全体のネットワーク設計を行う必要があるため、L2、L3全般の知識を有すること。 ・下記製品に関する設計/構築経験があること。 Cisco :L2/L3機器 Juniper:FW機器 ・下記ドキュメントもしくはこれらに相当する成果物の作成経験があること。 「基本設計書、パラメータシート、テスト項目書」
案件の内容
エンドユーザー拠点にてネットワーク環境の構築を専任頂きます。 クラウドとオンプレのハイブリッド環境となっており、一部、クラウド側との連携もあります。 将来的にはオンプレ環境チームのサブリーダーを担って頂きます。
求めるスキル
・Web ネットワーク設計or構築経験5年以上 (両方あわせて5年でも可) ・運用経験5年以上 ・以下いずれかのNW機器の設計・構築 - Cisco Catatalyst or Nexus or Juniper EX (STP,VRRP,HSRP,OSPFを理解しconfigに落とし込める) - LB設計・構築(製品はF5 BIGIP 経験を希望) - FW設計・構築(製品はJuniper SSG、SRX、Checkpoint 製品経験のいずれかを希望) ・上記機器の障害対応経験
案件の内容
ネットワーク設計や構築のレビュアと基本設計への反映
求めるスキル
ネットワーク全体設計やパラメーターシートの設計概念やパラメータに対するレビューを行い適切な指示、指摘が行える。また、必要に応じて自身で基本設計への反映が行える。 <以下技術要素> + FW - ACL - NAT - 冗長化 + L3SW(Cisco) - スタティックルート + LB(BIG-IP) - virtual server - source nat - destination nat - iRule + ルータ - ACL - NAT - スタティックルート + WAF
案件の内容
‐基盤保守担当 ‐金融機関向けシステム基盤の保守担当者として管理者からの依頼に基づき、技術調査や設定変更・機能拡張対応を実施 ※月1回程度の休日対応あり
求めるスキル
1)Linuxスキル(RHEL4以上に対する詳細パラメータ作成及び、パラメータを元にした構築・テスト経験) 2)障害調査の経験 3)サーバ設計に必要なネットワークスキル 4)自身が不足している技術スキルを貪欲に習得する意欲 (自身で個人的な検証環境を構築し、各種検証をして取得した実績など)
案件の内容
プライベートクラウド環境においてお客様からの各種依頼作業および障害発生時の対応 <主な作業> ・仮想サーバ構築 ・LB/FWポリシー追加 ・ミドルウェア設定変更 ・各種アカウント追加 ・DBデータ移行 また、本システムでの問題点を洗い出し、改善に向けて検証/設定変更を行う。 1.5ヶ月に1週間程度夜間障害窓口を担当します。(専用携帯電話 を持ち、障害発生時の1次対応を行う)
求めるスキル
・RHEL/CentOSの構築経験 ・オープンソースの構築/設定変更経験 (Apache、MySQL/PostgresSQL、Heartbeat、BINDなど) ・お客様との打合せ経験 (各種ドキュメントレビューや、技術的な問い合わせなど) ※打合せのファシリテートは不要 ・各種運用ドキュメントの更新経験
案件の内容
WEBサービス会社のインフラ整備業務です。 ネットワーク関連の作業がメインですが、一部サーバの作業もあるため、UNIXコマンドの知識は必要。
求めるスキル
・ミッションクリティカルシステムでのNW構築経験(CISCO) ・BIG-IP F5でのLTM構築経験(H/A構成、SNAT使用経験) ・UNIX系OSの使用経験 ・各種ネットワークツールの使用経験(OS標準ネットワークコマンド、パケットキャプチャ等) ・BIG-IP 5xxxシリーズ以上構築経験
案件の内容
L2/L3 を中心としたインフラ基盤の構築業務 ・プロジェクト単位で要件定義、設計、構築/試験、 ドキュメント納品までを営業・サービス部隊とチームで実施 ・案件によっては PM(顧客フロント) を担当
求めるスキル
1.Cisco Router/Catalyst L2/L3SW を使用した オペレーション経験 ・機器基本設定/ファームウェア投入 ・STP/HSRP による状態遷移における動作理解および 構築/運用経験 2.TeraTerm 等エディタによる機器/UNIX 基本操作 ・vi によるファイル編集、プロセス起動/停止、 ファイルコピー/削除など基本的操作の経験 3.MS Word/Excel/PowerPoint/Visio による資料作成 4.定型業務ではなく、非定型業務による対応能力 ・監視センター等での定型運用保守業務ではなく、 構築/運用(エスカレーションを受けて個別に対応する 2 次運用対応)を 3から4 年経験している <以下いずれかの必須スキル> 1.Cisco Router/Catalyst L3SW を使用した OSPF/BGP 等 ダイナミックルーティングを使用したオペレーション経験 ・状態遷移における動作理解および構築/運用経験 2.Juniper SSG を使用した FW オペレーション経験 ・機器基本設定/ファームウェア投入 ・セキュリティポリシー設定 ・MIP 設定、ルーティング設定 ・NSRP 冗長化設定、状態遷移における動作理解および 構築/運用経験 3.F5 BIG-IP を使用した LB オペレーション ・機器基本設定/ファームウェア投入 ・ロードバランシング設定 ・System FailSafe/VLAN FailSafe等冗長化設定、 状態遷移における動作理解および構築/運用経験
案件の内容
大手企業の社内情報システム部の一員として、 社内NW・サーバの運用・管理を行う
求めるスキル
・社内NW設計、構築、運用経験 ・国内NWの設計、構築、運用経験 ・CiscoほかNW機器の設計、構築、運用経験
案件の内容
顧客先に常駐し、社員代替の情報システム部員として業務に従事。所属するチームの担当領域は基盤運用保守でサーバ、ネット ワーク共に全般的に担当。
求めるスキル
・サーバ・ネットワーク等の基盤技術全般の基礎知識 + サーバ - Linux :LPIC レベル2-3相当 + ネットワーク - Cisco関連(レイヤ2,3):CCNP相当 - FireWall (FW-1) :ポリシー設計からConfigrationまで - LB (BIG-IP):ルール設計からConfigrationまで ・問題解決能力 ・積極的、能動的に取り組むことが出来る ・サーバ、ネットワーク等の壁を作らないでプロアクティブに 動ける人 ・顧客及び各ベンダーと一緒に作業をすることが多い為、 コミュニケーション能力が高いこと
案件の内容
システム運用保守とそれに伴うドキュメント修正客先での週次、月次報告
求めるスキル
以下の基本的な知識があり設定や変更作業ができること - RHEL - Apache - Oracle/MySQl/PostgreSQL - Cisco L2SW/L3SW(ポートの追加や変更程度) - ファイアウォール - ロードバランサ - Shell/Perl/PHP などのスクリプト言語の経験 MS-OFFICEによるドキュメント作成や修正ができる - 詳細設計書(パラメータシート修正) - 運用手順書作成と修正
案件の内容
-基盤保守担当 -金融機関向けシステム基盤の保守担当者として業務に従事 管理者からの依頼に基づき、技術調査や変更設定・機能拡張対応を実施 ※休日・夜間対応が月2・3回程度見込まれる
求めるスキル
1)Windowsサーバスキル -Windowsサーバーに対する詳細パラメータ作成及び構築/テスト設計経験 または、 -Linuxサーバ(RHEL4以上の詳細パラメータ作成及びパラメータを元にした構築/テスト設計/実施経験 2)サーバ設計に必要なネットワークスキル 3)障害調査の経験
案件の内容
・お客様からの通信要件の整理 ・機器の設定変更に伴う作業調整、依頼書作成 ・エンドユーザ向けのマニュアル作成 ・お客様内部の運用管理ドキュメント整備 ・設計、構築は他部門に依頼しているため、お客様との要件整理、作業依頼が主なタスクとなる
求めるスキル
・ ネットワーク機器の設計、構築又は運用経験 (L3機器(Cisco製品)、FW(Juniper製品) 等) ・ ネットワークセキュリティについて、一般的な知識 (Proxy、リモートアクセス、等) ・ MS社のExcel、PowerPointでネットワーク機器の構築、運用、利用に関するドキュメントを作成経験 ・ 自らシステム情報や他案件の必要情報を収集し、問題/課題を洗い出し案件推進のために改善等を行える ・ 基本的なビジネスマナー(服装、報連相、ルールの順守)を有し、チームとして行動できる ・ 手順書、議事録等のドキュメント作成経験
案件の内容
・DC 内ネットワーク機器の設定変更作業 定期設定変更作業として、週2回ネットワーク機器の設定変更業務を実施 ・VPN機器リプレースに伴うWAN製品の設定変更、拠点側のフォロー(対象機器: Juniper SRX) ・(可能であれば)現状の問題点の洗い出しと改善活動
求めるスキル
・ネットワーク設計/設定運用スキル -設定作業例 静的ルーティング追加、FWのルール変更、 ロードバランサの設定投入、設定変更等 -取り扱い機器 Cisco L2/L3、Juniper SRX(VPN)、富士通IPCOM(FW)、Cisco ACE(LB) ・コミュニケーションスキル お客様支店や現地スタッフ(ITスキル低い)との調整が必要なため、ITスキルの低い担当者に対する噛み砕いた説明やフォローなどが必要
案件の内容
- 新規Web系システムのインフラ構築作業 - 設計、構築、テスト - 既存の主にWeb系インフラに対する機能追加作業、運用保守作業 - 設計、構築、テスト、保守まで全工程 - 新規もしくは追加案件の提案活動支援 - インフラ提案に関しての事前調査・検証、資料作成など
求めるスキル
- Linux系 OSに関する知識 - Linuxサーバ設計・構築経験 - Apacheに関する知識 - Apache設計・構築経験 (業務での経験) - Webシステムのインフラ(OS~ミドルウェアまで)の構築経験 - 業務における経験
案件の内容
システム運用保守とそれに伴うドキュメント修正
求めるスキル
・Linuxの知識があり、運用保守経験 ・Apacheをはじめとしたオープンソースによる運用での設定変更経験 ・以下の基本的な知識があり設定や変更作業ができること - RHEL - Apache - vsftp - Cisco L2SW/L3SW(ポートの追加や変更程度) ・MS Officeによるドキュメント作成や修正ができる事 - 詳細設計書(パラメータシート修正) - 運用手順書作成と修正
案件の内容
仮想基盤及びサーバー等の設計・構築
求めるスキル
・VMwareを利用したプライベートクラウド環境 (仮想化基盤)設計・構築経験 ・ブレードサーバ(HP社C7000)設計・構築経験 ・EMC社製ストレージ(VNXシリーズ)の設計・構築経験 (iSCSI接続) ・複合バックアップの設計・構築経験(VMware、ストレージ、 テープ)
案件の内容
現在構築・提供中の顧客システム(オンプレ、クラウドサービス)向けの問い合わせ対応、障害対応、月次報告を行う運用エンジニアを求めています (専任2名体制で実施していますがその増強です)。 基本的に平日9:00-18:30の業務だが、障害発生時には輪番でオンコール対応が発生します。
求めるスキル
1.Cisco機器のBGP、OSPFの動的ルーティング、VRF設計、構築経験 (実務3年以上が目安) 2.QA対応、障害対応などの顧客対応経験
案件の内容
複数台のLinuxサーバのデータ移行作業。 rsyncや dump/restoreコマンド等を多用したデータ移行を行い、移行後は対象サーバ上で稼働している各種サービス(Web/Mail/FTP等)のミドルウェア設定確認及びプロセス起動確認と、システムテストを行う。 <主に依頼したい業務> 1. ステージング環境(仮想サーバ、仮想ストレージ)でのテスト - POP(dovecot) - IMAP(dovecot、WebメールUI操作) - http(apache。ホームページ参照) - ftp(proftpd) - CGI(ゲストブック、カウンタ、メールフォーム) - API(perl、NetAppに対するQuota設定) - 管理UI(アカウント管理画面からのQuota設定) 2. 既存ドキュメント修正 - 設計書 - 設定シート - 運用手順書 - 導入手順書 3. システム移行(本番作業) - サーバのNFSマウント先変更 - POP/IMAP/HTTP/FTP/CGIの動作確認 - 管理UIの動作確認(Quota関連部分)
求めるスキル
<経験要項> - Linux(RedHat)構築経験 3年以上 必須 - Perl スクリプト作成/修正経験が望ましい <性格> - コミュニケーション能力 必須 -- 技術があるだけの方はNG -- 業務上必要な報告/連絡/相談ができること <あるとよりよいスキル1> (必須ではないが、ベースとして求めたいスキル) - 未知の技術要素/課題に対して、自分で調査/学習して作業を進められる -- 受身の姿勢はNG -- 学習意欲があること - UNIXサーバの設計/構築/運用経験 -- RedHat Enterprise Linux - 仮想サーバ(VMware)の設計/構築/運用経験 - ドキュメント作成経験 -- 設計書、設定シート、構築手順、運用手順、作業手順、議事録 - 何らかのシステム移行の経験があるのが望ましい <あるとよりよいスキル2> (以下のいずれかで、インフラ寄りの経験があれば尚よし) - アプリケーション製造/テスト経験 - CGIの作成/修正経験 - データセンタ作業経験 -- ラッキング、ケーブリング - 顧客対応/ベンダコントロール経験 -- 電話、メール、打ち合わせ -- 顧客/ベンダ/同僚とスムーズに会話できること -- 要点を的確に説明できること - 要件定義経験 - メールサーバの設計/構築/運用経験 -- SMTP(Postfix)、POP/IMAP(dovecot)、メーリングリスト(mailman) - IronPort ESA(C)/SMA(M)の設計/構築/運用経験 - Webメール(Active!mail)サーバの設計/構築/運用経験 - RADIUS(FreeRADIUS)サーバの設計/構築/運用経験 - WEBサーバの設計/構築/運用経験 -- Apache、proftpd - DBサーバの設計/構築/運用経験 -- Oracle、MySQL、PostgreSQL - LDAP(OpenLDAP)サーバの設計/構築/運用経験 - DNS(BIND)サーバの設計/構築/運用経験 - クラスタ構成の設計/構築/運用経験 -- Veritas StorageFoundation HA(VCS) - ストレージ(NetApp、3PAR)の設計/構築/運用経験 - ネットワーク機器の設計/構築/運用経験 -- FW(CheckPoint)、LB(BIG IP LTM)、スイッチ(Cisco)
案件の内容
システム維持・構築(ネットワーク系)
求めるスキル
NW機器(L2,L3(主にCisco製品)運用経験(2年以上) 回線やDCファシリティ設計経験がある(半年以上) 運用管理経験(ドキュメントの整理やルール改善経験) 1名または複数名で障害対応が可能(取りまとめ役)
案件の内容
システム維持・構築(サーバ・ネットワーク)
求めるスキル
プロジェクトの企画・立案・推進経験(PM/PL経験必須) NW機器(L2,L3(主にCisco製品)運用経験(2年以上) 回線やDCファシリティ設計経験がある(半年以上) 運用管理経験(ドキュメントの整理やルール改善経験) 1名または複数名で障害対応が可能(取りまとめ役)
案件の内容
・ネットワークテスト仕様書に基づくテストシナリオ、テスト手順のレビュー及び作成 ・ネットワークテスト報告書及びネットワークテスト試験結果(エビデンス、ロジック確認含む)レビューネットワークテスト作業 ※本案件はミッションクリティカルなデータセンターネットワーク構築案件
求めるスキル
・Cisco社Nexusシリーズ使用でのネットワークテスト作業及びネットワークテスト設計経験 ・Cisco社Nexusシリーズのコンフィグ、デバック、ログの理解 ・L2/L3(スイッチ・ルータ)の知識 ・CCNPホルダー若しくは準じたスキル
案件の内容
システム構築(サーバ・ストレージ・仮想基盤 系)
求めるスキル
・自ら設計が出来る ・課題や進捗管理、タスク管理を自ら実施可能 ・1名または複数名で障害対応が可能 ・Linuxサーバ構築経験者 ・ミドルウェア経験Apache/Tomcat/Postfix/Oracle/ShellScript ・Linuxサーバ、VMware、SANストレージ機器、L2Switch(Cisco)いずれかの構築スキル