1 - 30/件 全29件
案件の内容
情報提供会社のプライベートクラウド環境を別クラウドに移行する案件の推進。具体的には、システム移行に関する取り仕切りや顧客調整、アプリベンダ調整を実施し、インフラ環境を構築する案件のPLとしての対応を想定。
求めるスキル
仮想基盤構築経験のあるPL(上流で取り仕切り系が出来る人) ・プロジェクトのPM経験 ・進捗/課題管理 ・ベンダーとの調整/顧客との調整 ・客先打合せファシリテート ・各種ドキュメントレビュー ・オープンソースの構築/設定変更経験 ・VMware環境へのP2VやV2Vの経験
案件の内容
複数プロジェクトに参画し、以下の業務に従事 ・インフラメンバーのタスク管理、顧客調整等リーダー業務 ・ネットワーク設計、構築作業 ・DC内での立会い/作業
求めるスキル
・ロードバランサ(F5 BIG-IP)、スイッチ(Cisco)、ファイアウォール(Juniper)の構築・運用経験 ・仮想環境(VMWare)の運用経験 ・インフラ・リーダーとして、お客様との調整、アプリケーションメンバーとのコミュニケーションが取れる事
案件の内容
ネットワーク運用・保守
求めるスキル
・BIG-IP LTMの設計/構築/運用/保守経験 ・L3/L2スイッチの設計/構築/運用/保守経験 ・ベンダコントロール能力
案件の内容
システム運用保守とそれに伴うドキュメント修正
求めるスキル
Linuxの知識があり、運用保守経験 Apacheをはじめとしたオープンソースによる運用での設定変更経験 以下の基本的な知識があり設定や変更作業、保守ベンダーへの問い合わせができる。 - RHEL(OSとしての基本的な知識) ・ Apache ・ シェルスクリプト - Ciscoの L2SW/L3SW(ポートの追加や変更程度) - FW(IPやポート番号によるアクセス制御) - BIG-IPのLB(簡単な振り分け設定程度) MS-OFFICEによるドキュメント作成や修正ができる - 詳細設計書(パラメータシート修正) - 運用手順書作成と修正
案件の内容
システム運用保守とそれに伴うドキュメント修正
求めるスキル
Linuxの知識があり、運用保守にかかわったことがあること。 Apacheをはじめとしたオープンソースによる運用での設定変更経験があること。 以下の基本的な知識があり設定や変更作業、保守ベンダーへの問い合わせができること。 -RHEL(OSとしての基本的な知識) + Apache + シェルスクリプト - Ciscoの L2SW/L3SW(ポートの追加や変更程度) - FW(IPやポート番号によるアクセス制御) - BIG-IPのLB(簡単な振り分け設定程度) MS-OFFICEによるドキュメント作成や修正ができる事 - 詳細設計書(パラメータシート修正) - 運用手順書作成と修正
案件の内容
ネットワーク設計や構築のレビュアと基本設計への反映
求めるスキル
ネットワーク全体設計やパラメーターシートの設計概念やパラメータに対するレビューを行い適切な指示、指摘が行える。また、必要に応じて自身で基本設計への反映が行える。 <以下技術要素> + FW - ACL - NAT - 冗長化 + L3SW(Cisco) - スタティックルート + LB(BIG-IP) - virtual server - source nat - destination nat - iRule + ルータ - ACL - NAT - スタティックルート + WAF
案件の内容
インフラEOSL対応のネットワーク切替業務 以下機器に対し、既に要件定義済みの通信要件から、設定変更手順を作成し、実際に設定変更作業を行う。 1. Cisco Catalyst 6509E, 2960X, 2960, 891FJ, 1812J ※ L2/L3SW, Router 2. Juniper ISG-2000, ISG-1000 ※メインで依頼する事になります。 ※ VSYS による仮想化を用いた環境となります。 ※ ScreenOS 系となります。 ※ 設定ファイルの行数で 2 万行程度の規模となります。 3. F5 Networks BIG-IP LTM4200v, LTM2000s ※ OS は 11.2 系
求めるスキル
1. 論理ネットワーク図・物理結線図から、NW 構成が把握できる。 ※ノード数 50 以上の規模が好ましい。 2. 実機の設定値から、機器の構成が把握できる。(既存の FW 設定値から、既存の通信内容を拾い、把握するスキルが求められる業務をお願いする予定です。) 3. 既に要件定義済みの通信要件から、設定コマンドレベルへの落とし込みができる。 4. 運用中の本番機器に対する設定変更手順書の作成、及びオペレーション経験が豊富であること。また、設定変更手順書のレビューが出来る。
案件の内容
商用製品、及び弊社の既存サービスをインテグレーションし、複数のユーザ (セキュリティ的に独立させるべき異なる組織) で共用できるネットワークサービスの設計、実装、テスト、運用、立ち上げを行う。
求めるスキル
<製品スキルセット> 以下の製品にかかわるスキル・利用経験のあることが望ましい ・F5 BIG-IP ・日立金属 APRESIA ・Juniper EXシリーズ <業務スキルセット> ・運用ポリシー、標準化を含めた比較的上流工程の設計から、実運用向けの手順書作成まで対応できる知識と経験 ・配属組織内・外を問わず、複数の組織との調整を円滑に行えるコミュニケーション能力と自発性 ・ユーザ企業内の情報システム部門などにおいてプライベートクラウドの設計、構築、運用標準化の経験があると尚良
案件の内容
・証券社内WANの全面更改に向けた検討~導入 ※100拠点程度
求めるスキル
・F5 BIG-IP 設計構築の経験 ・大規模ネットワーク設計経験 ・コミュニケーション力
案件の内容
通信事業者のメールシステムの運用手順の自動化および、ネットワークの設定変更作業 以下のいずれか、または両方に携わる。 ・手動実行している運用手順のシェルスクリプトによるツール化を行う。 (運用マニュアルに記載されている運用手順をシェルスクリプトに置き換える) シェルスクリプトの作成の他、設計書作成、試験、導入作業も行う。 ・商用ネットワーク機器の設定変更作業を行う。 ラボ環境にてネットワーク機器の設定変更の検証作業と設計書の修正、導入作業を行う。
求めるスキル
・運用ツールの開発経験(設計~導入工程) ・シェルスクリプト、またはスクリプト言語にてツールの新規作成した経験
案件の内容
ネットワーク部門に常駐し、発生する各種ネットワーク案件メンバーとして構築から運用を担当する
求めるスキル
-Cisco Router/Catalyst L2/L3SW を使用したオペレーション + 機器基本設定/ファームウェア投入 + STP/HSRP による状態遷移における動作理解および構築/運用経験 - TeraTerm 等エディタによる機器/UNIX 基本操作 # vi によるファイル編集、プロセス起動/停止、ファイルコピー/削除など基本的操作を経験していること - MS Word/Excel/PowerPoint/Visio による資料作成 - 定型業務ではなく、非定型業務による対応能力 # 監視センター等での定型運用保守業務ではなく、構築/運用(エスカレーションを受けて個別に対応する 2 次運用対応)を 3から4 年経験している <以下いずれか必須> - Cisco Router/Catalyst L3SW を使用した OSPF/BGP 等ダイナミックルーティングを使用したオペレーション + 状態遷移における動作理解および構築/運用経験 - Juniper SSG を使用した FW オペレーション + 機器基本設定/ファームウェア投入 + セキュリティポリシー設定 + MIP 設定、ルーティング設定 + NSRP 冗長化設定、状態遷移における動作理解および構築/運用経験 - F5 BIG-IP を使用した LB オペレーション + 機器基本設定/ファームウェア投入 + ロードバランシング設定 + System FailSafe/VLAN FailSafe等冗長化設定、状態遷移における動作理解および構築/運用経験
案件の内容
要件定義から構築までの上流工程の実施 金融系会社のHP基盤のシステムサポート 要件定義から構築、テスト、運用設計まで一貫して経験。 上記については、案件毎にNW、DBなどの担当と共に案件を進める。 また、サーバ10数台のWEB基盤運用のシステムサポートについても兼任する。運用改善の為のコンサルティングなども実施。 ※オペレータでは無く、システムサポートとしての顧客窓口業務。
求めるスキル
Linuxサーバ構築/運用経験 Linuxサーバのトラブルシュート経験 TCP/IPの基本知識 お客様とのコミュニケーションが円滑に行える
案件の内容
情報提供する会社のシステムに対する運用業務としてLinux系サーバ やネットワーク機器の設定変更や新規構築作業を実施する。 主にLinuxサーバの構築や設定変更と言った業務を想定している。
求めるスキル
・RHEL/CentOSの構築経験 ・VMware基盤の構築や設定の経験 ・オープンソースの構築/設定変更経験 ・設計ドキュメントの作成・更新経験 ・運用として顧客から受領した依頼を元に設定作業をする経験 <尚可> ・NW機器(Cisco、Juniper、BIG-IP、SSGなど)の設定変更 ・お客様との打合せ経験がある方。 (各種ドキュメントレビューや、技術的な問い合わせなど) ・設計ドキュメントの作成・更新経験がある方
案件の内容
金融系情報を提供する会社のLB(BIG-IP)の新規構築、設定変更、OSバージョンアップなどがあり、PMとして対応。 また、運用もやっており、問合せ対応、依頼作業対応、障害対応も行う。
求めるスキル
・NW関連のPM経験が1年以上 ・進捗/課題管理 ・ベンダーとの調整/顧客との調整 ・客先打合せファシリテート ・各種ドキュメントレビュー ・BIG-IPの設計/構築複数経験 ・L3/L2スイッチの設計/構築複数経験
案件の内容
基盤ネットワークの構築/運用業務 ・情報業グループシステム基盤ネットワークの構築/運用業務 ・FW/LB/L3/L2スイッチの設計・構築・試験業務 ・各種ドキュメント(設計・設定・構築/試験手順書)の作成業務 ・障害発生時における原因の特定や解析、復旧対応
求めるスキル
・ネットワーク知識、および主にCisco製品のネットワーク機器知識 ・ネットワーク機器におけるCLI等のコマンド操作が支障なく行える ・構築要件に対し、基本設計から構築/移行フェーズまで自ら考えて対応できる ・構築/障害対応時に、主体的に問題切り分け、対応ができる
案件の内容
WEBサービス会社のインフラ整備業務です。 ネットワーク関連の作業がメインですが、一部サーバの作業もあるため、UNIXコマンドの知識は必要。
求めるスキル
・ミッションクリティカルシステムでのNW構築経験(CISCO) ・BIG-IP F5でのLTM構築経験(H/A構成、SNAT使用経験) ・UNIX系OSの使用経験 ・各種ネットワークツールの使用経験(OS標準ネットワークコマンド、パケットキャプチャ等) ・BIG-IP 5xxxシリーズ以上構築経験
案件の内容
L2/L3 を中心としたインフラ基盤の構築業務 ・プロジェクト単位で要件定義、設計、構築/試験、 ドキュメント納品までを営業・サービス部隊とチームで実施 ・案件によっては PM(顧客フロント) を担当
求めるスキル
1.Cisco Router/Catalyst L2/L3SW を使用した オペレーション経験 ・機器基本設定/ファームウェア投入 ・STP/HSRP による状態遷移における動作理解および 構築/運用経験 2.TeraTerm 等エディタによる機器/UNIX 基本操作 ・vi によるファイル編集、プロセス起動/停止、 ファイルコピー/削除など基本的操作の経験 3.MS Word/Excel/PowerPoint/Visio による資料作成 4.定型業務ではなく、非定型業務による対応能力 ・監視センター等での定型運用保守業務ではなく、 構築/運用(エスカレーションを受けて個別に対応する 2 次運用対応)を 3から4 年経験している <以下いずれかの必須スキル> 1.Cisco Router/Catalyst L3SW を使用した OSPF/BGP 等 ダイナミックルーティングを使用したオペレーション経験 ・状態遷移における動作理解および構築/運用経験 2.Juniper SSG を使用した FW オペレーション経験 ・機器基本設定/ファームウェア投入 ・セキュリティポリシー設定 ・MIP 設定、ルーティング設定 ・NSRP 冗長化設定、状態遷移における動作理解および 構築/運用経験 3.F5 BIG-IP を使用した LB オペレーション ・機器基本設定/ファームウェア投入 ・ロードバランシング設定 ・System FailSafe/VLAN FailSafe等冗長化設定、 状態遷移における動作理解および構築/運用経験
案件の内容
ユーザーに情報を提供する会社のプライベートクラウド環境においてお客様からの各種依頼作業および障害発生時の対応を担当。 <主な作業> ・仮想サーバ構築 ・LB/FWポリシー追加 ・ミドルウェア設定変更 ・各種アカウント追加 ・DBデータ移行 また、本システムでの問題点を洗い出し、改善に向けて検証/設定変更を行う。 1.5ヶ月に1週間程度夜間障害窓口を担当。(専用携帯電話を持ち、障害発生時の1次対応を行う)
求めるスキル
・RHEL/CentOSの構築経験 ・オープンソースの構築/設定変更経験 (Apache、MySQL/PostgresSQL、Heartbeat、BINDなど) ・ユーザー折衝経験 (各種ドキュメントレビューや、技術的な問い合わせなど) ・各種運用ドキュメントの更新経験
案件の内容
- 新規Web系システムのインフラ構築作業 - 設計、構築、テスト - 既存の主にWeb系インフラに対する機能追加作業、運用保守作業 - 設計、構築、テスト、保守まで全工程 - 新規もしくは追加案件の提案活動支援 - インフラ提案に関しての事前調査・検証、資料作成など
求めるスキル
- Linux系 OSに関する知識 - Linuxサーバ設計・構築経験 - Apacheに関する知識 - Apache設計・構築経験 (業務での経験) - Webシステムのインフラ(OS~ミドルウェアまで)の構築経験 - 業務における経験
案件の内容
プライベートクラウド環境においてお客様からの各種依頼作業および障害発生時の対応 <主な作業> ・仮想サーバ構築 ・LB/FWポリシー追加 ・ミドルウェア設定変更 ・各種アカウント追加 ・DBデータ移行 また、本システムでの問題点を洗い出し、改善に向けて検証/設定変更を行う。 1.5ヶ月に1週間程度夜間障害窓口を担当します。(専用携帯電話 を持ち、障害発生時の1次対応を行う)
求めるスキル
・RHEL/CentOSの構築経験 ・オープンソースの構築/設定変更経験 (Apache、MySQL/PostgresSQL、Heartbeat、BINDなど) ・お客様との打合せ経験 (各種ドキュメントレビューや、技術的な問い合わせなど) ※打合せのファシリテートは不要 ・各種運用ドキュメントの更新経験
案件の内容
顧客先に常駐し、社員代替の情報システム部員として業務に従事。所属するチームの担当領域は基盤運用保守でサーバ、ネット ワーク共に全般的に担当。
求めるスキル
・サーバ・ネットワーク等の基盤技術全般の基礎知識 + サーバ - Linux :LPIC レベル2-3相当 + ネットワーク - Cisco関連(レイヤ2,3):CCNP相当 - FireWall (FW-1) :ポリシー設計からConfigrationまで - LB (BIG-IP):ルール設計からConfigrationまで ・問題解決能力 ・積極的、能動的に取り組むことが出来る ・サーバ、ネットワーク等の壁を作らないでプロアクティブに 動ける人 ・顧客及び各ベンダーと一緒に作業をすることが多い為、 コミュニケーション能力が高いこと
1 - 30/件 全29件