1 - 30/件 全80件
案件の内容
設計からテスト
求めるスキル
Java + Oracleによる開発経験 ※Oracle 10g以上が望ましい 以下のFWによる開発経験 ※すべてである必要はないがStrusのみはNG ・Struts 2以上 ・Spring ・MyBatis(iBatis) アジャイル開発の経験 システムの調査経験 Oracle PL/SQLによる開発 Java + PostgreSQLによる開発経験 パフォーマンス・チューニングの経験
案件の内容
コスト削減に向けたITインフラ基盤および運用業務の更改を検討中。 クライアント先に常駐し、以下のポイントを中心にコスト削減に向けた企画立案を実施する。 - 運用体制の改善/運用ツールの改善 - インフラ基盤の仮想化統合 - データセンタ集約やパブリッククラウドの利用検討 次期基盤構築に向けたロードマップを以下観点で作成する。 - スケジュール - コストシュミレーション - 新基盤アーキテクチャ - 新運用体制/運用自動化ツール
求めるスキル
・プロジェクトマネジメント経験 ・IT基盤更改におけるロードマップやコストシュミレーション業務における各種の資料作成経験 ・インフラや基盤におけるシステムインテグレーション業務の経験 ・インフラや基盤領域の一般的な技術知識を持ち、用語が理解できること - OS (RHEL, Windows, VMware) - Unix系 (LAMP環境、DBなど) - NW(L2/L3, Firewall, LBなど) ・クラウドサービス全般(IIJ GIOやAWS、Cloudnなど)の知識があれば尚可 ・運用改善の経験
案件の内容
統合基盤システムの更改プロジェクトにおける、ネットワーク構成に関する設計/構築/テスト
求めるスキル
・統合基盤システム内のLAN設計の他、他システムとのWAN経由での連携等を考慮に入れた上でシステム全体のネットワーク設計を行う必要があるため、L2、L3全般の知識を有すること。 ・下記製品に関する設計/構築経験があること。 Cisco :L2/L3機器 Juniper:FW機器 ・下記ドキュメントもしくはこれらに相当する成果物の作成経験があること。 「基本設計書、パラメータシート、テスト項目書」
案件の内容
エンドユーザー拠点にてネットワーク環境の構築を専任頂きます。 クラウドとオンプレのハイブリッド環境となっており、一部、クラウド側との連携もあります。 将来的にはオンプレ環境チームのサブリーダーを担って頂きます。
求めるスキル
・Web ネットワーク設計or構築経験5年以上 (両方あわせて5年でも可) ・運用経験5年以上 ・以下いずれかのNW機器の設計・構築 - Cisco Catatalyst or Nexus or Juniper EX (STP,VRRP,HSRP,OSPFを理解しconfigに落とし込める) - LB設計・構築(製品はF5 BIGIP 経験を希望) - FW設計・構築(製品はJuniper SSG、SRX、Checkpoint 製品経験のいずれかを希望) ・上記機器の障害対応経験
案件の内容
ネットワーク設計や構築のレビュアと基本設計への反映
求めるスキル
ネットワーク全体設計やパラメーターシートの設計概念やパラメータに対するレビューを行い適切な指示、指摘が行える。また、必要に応じて自身で基本設計への反映が行える。 <以下技術要素> + FW - ACL - NAT - 冗長化 + L3SW(Cisco) - スタティックルート + LB(BIG-IP) - virtual server - source nat - destination nat - iRule + ルータ - ACL - NAT - スタティックルート + WAF
案件の内容
WEBサービス(法人向け)系の導入・提案業務 <対象となる商材> メール系アウトソースサービス インターネット(Proxy,FW,セキュリティ)系機能のアウトソースサービス 企業向け回線サービス(WAN,モバイル) WEBクラウドサービス(パブリック、プライベートなどのクラウド商材)
求めるスキル
- 問題解決能力が高い → 自分で課題を乗り越えられる、上司やまわりの人をつかえる人材 - 主体的に事案に取り組む → 自ら動いて、相手を巻き込んでいくような人材 - コミュニケーション能力が高い - プロジェクトマネージメント経験がある → PLレベルは必須。PM経験があれば尚可 → わからない、やったことがないことでも進んで対応できる - ドキュメント作成能力 → 各Projectに参画頂き、ネットワーク図を書いたり、設計書を書いたりする業務も想定 - テスト計画を立案して、みずから試験を実施できる
案件の内容
クラウド環境上で仮想サーバ30台程度の設計(パラメータシート)、構築、試験、運用手順作成を実施する。 ※基本設計、運用設計は別のメンバで実施する予定。
求めるスキル
・Linux(RHEL7 or CentOS7)でのWebシステムのOSやミドルウェアのパラメータシート作成、構築+試験、運用手順書作成経験 【技術事項詳細】 + 技術的には以下の内容の概要と機能を把握しパラメータシートや運用手順を作成できる。 - OS:RHEL や CentOSについての一般的な基礎知識 ・ユーザ作成 ・iptables ・ntpクライアント ・sudo ・起動サービス - ミドルウェア:apacheの以下の概念を理解している ・confの場所 ・Listenportの設定 ・リバースプロキシの設定 - バックアップソフトウェアの概念を理解している ・何かしらのバックアップソフトを導入して、スケジュールバックアップを設定したことがある - ウィルス対策ソフトウェアの概念を理解している ・何かしらのウィルス対策ソフトを導入したことがある - ログ収集ソフトウェアの概念を理解している ・何かしらのログ収集ソフトを導入したことがある ※ソフトウェア導入の目的は、各種機能(ネットワーク機器、OS、ミドルウェア等)のシステムログや操作ログなどを一元管理し、長期間の保存と何かあった際に横断してログを検索する - 監視設定 ・何かしらの監視ソフトウェアを用いて、OS,ミドルウェア、NW機器の監視設定の投入と試験を実施したことがある - FWについての一般的な基礎知識 ・IPやポート番号によるアクセス制御を実施したことがある - LBについての一般的な基礎知識 ・LBの簡単な振り分け概念を理解している ※LBは別チームが構築する予定のため概念だけの理解で問題ない 以下経験があれば尚良し ・openldapによるユーザの統合管理 ・bind等を用いたDNS設計や管理 ・MySQLを用いたクラスタ設計、管理
案件の内容
インフラ案件の設計/構築/運用
求めるスキル
・Linuxサーバの設計/構築/運用経験 ・Linuxサーバ上での各種ミドルウェア設計/構築/運用経験 (主にOSS) ・ストレージの設計/構築/運用経験 ・技術的な課題に対する自己解決能力があること、 学習意欲があること ・自律的に考えて行動できること <あるばなお可> ・PL/PM経験 ・顧客折衝経験 ・運用設計経験 ・大規模Web基盤の構築/運用経験 ・Windowsサーバの設計/構築/運用経験 ・ネットワーク機器(L2/L3スイッチ、FW、LB、VPN)の設計/構築/運用経験 ・社内ファイルサーバの設計/構築/移行/運用経験 ・ストレージのDR構成の構築経験
案件の内容
物理サーバーの更改、仮想化設計、構築
求めるスキル
Windowsサーバ構築経験 Linuxサーバ構築経験 JP1経験 RouterとRoutingの設計経験 SwichとNW設計経験 FWとポリシーの設計経験
案件の内容
‐基盤保守担当 ‐金融機関向けシステム基盤の保守担当者として管理者からの依頼に基づき、技術調査や設定変更・機能拡張対応を実施 ※月1回程度の休日対応あり
求めるスキル
1)Linuxスキル(RHEL4以上に対する詳細パラメータ作成及び、パラメータを元にした構築・テスト経験) 2)障害調査の経験 3)サーバ設計に必要なネットワークスキル 4)自身が不足している技術スキルを貪欲に習得する意欲 (自身で個人的な検証環境を構築し、各種検証をして取得した実績など)
案件の内容
クラウドサービスの運用および、サービス開発(企画・設計・構築・運用設計)
求めるスキル
-Linuxに関する以下の構築・実務経験があること(実務3年以上) -システムのFault ToleranceやHigh Availabilityに関する基本的な設計ができること -クラスタソフトウェアを用いたサービスの冗長化実績 -Teaming/Bonding等の設定実績 -L2/L3に関する基礎的な知識 -VLANの設定経験(サーバ) -IPアドレス・サブネットマスクやポートについて理解でき、iptables等のFW機能の設定が理解できる -基本的なルーティングの仕組みを理解している (プロトコルは不問) -インターネットの以下のサービス等について、設計及び構築経験があり、基本的な仕組みについて理解があること -DNS/SMTP/NTP/HTTP(S)...etc - Bashシェルなどを用いて、運用管理又はサーバ構築を実施した経験 -サーバ機器やOSに対するトラブル対応経験 -社内関係部署や対顧客において、初歩的な折衝等経験 -設計書や手順書の作成が出来、また必要に応じて改善が主体的に出来ること
案件の内容
プライベートクラウド環境においてお客様からの各種依頼作業および障害発生時の対応 <主な作業> ・仮想サーバ構築 ・LB/FWポリシー追加 ・ミドルウェア設定変更 ・各種アカウント追加 ・DBデータ移行 また、本システムでの問題点を洗い出し、改善に向けて検証/設定変更を行う。 1.5ヶ月に1週間程度夜間障害窓口を担当します。(専用携帯電話 を持ち、障害発生時の1次対応を行う)
求めるスキル
・RHEL/CentOSの構築経験 ・オープンソースの構築/設定変更経験 (Apache、MySQL/PostgresSQL、Heartbeat、BINDなど) ・お客様との打合せ経験 (各種ドキュメントレビューや、技術的な問い合わせなど) ※打合せのファシリテートは不要 ・各種運用ドキュメントの更新経験
案件の内容
某自治体の既存システムのフロント開発案件。PJとしては、パッケージのカスタマイズ対応をしたり、 法改正に伴う仕様変更で追加機能の開発を常時行っております。 1人称で動ける方を探しております。 フェーズ:基本設計から
求めるスキル
・TypeScriptでの開発経験(3~5年程度) ・何かしらのFW経験 ・詳細設計からテストまで1人称で作業できる方 ・React.jsでの開発経験
案件の内容
・移行設計、手順作成 ・テスト項目の作成 ・移行作業
求めるスキル
・インターネットゲートウェイの移行経験 ・FW、特にUTMの設計、構築経験(CheckPoint、Paloaltoの経験があると尚可) ・設計書やテスト項目が作成できる ・UTM、FWやNWに近い技術要素(たとえばAD連携やsyslog、仮想化など)の見識がある
案件の内容
L2/L3 を中心としたインフラ基盤の構築業務 ・プロジェクト単位で要件定義、設計、構築/試験、 ドキュメント納品までを営業・サービス部隊とチームで実施 ・案件によっては PM(顧客フロント) を担当
求めるスキル
1.Cisco Router/Catalyst L2/L3SW を使用した オペレーション経験 ・機器基本設定/ファームウェア投入 ・STP/HSRP による状態遷移における動作理解および 構築/運用経験 2.TeraTerm 等エディタによる機器/UNIX 基本操作 ・vi によるファイル編集、プロセス起動/停止、 ファイルコピー/削除など基本的操作の経験 3.MS Word/Excel/PowerPoint/Visio による資料作成 4.定型業務ではなく、非定型業務による対応能力 ・監視センター等での定型運用保守業務ではなく、 構築/運用(エスカレーションを受けて個別に対応する 2 次運用対応)を 3から4 年経験している <以下いずれかの必須スキル> 1.Cisco Router/Catalyst L3SW を使用した OSPF/BGP 等 ダイナミックルーティングを使用したオペレーション経験 ・状態遷移における動作理解および構築/運用経験 2.Juniper SSG を使用した FW オペレーション経験 ・機器基本設定/ファームウェア投入 ・セキュリティポリシー設定 ・MIP 設定、ルーティング設定 ・NSRP 冗長化設定、状態遷移における動作理解および 構築/運用経験 3.F5 BIG-IP を使用した LB オペレーション ・機器基本設定/ファームウェア投入 ・ロードバランシング設定 ・System FailSafe/VLAN FailSafe等冗長化設定、 状態遷移における動作理解および構築/運用経験
案件の内容
顧客先に常駐し、社員代替の情報システム部員として業務に従事。所属するチームの担当領域は基盤運用保守でサーバ、ネット ワーク共に全般的に担当。
求めるスキル
・サーバ・ネットワーク等の基盤技術全般の基礎知識 + サーバ - Linux :LPIC レベル2-3相当 + ネットワーク - Cisco関連(レイヤ2,3):CCNP相当 - FireWall (FW-1) :ポリシー設計からConfigrationまで - LB (BIG-IP):ルール設計からConfigrationまで ・問題解決能力 ・積極的、能動的に取り組むことが出来る ・サーバ、ネットワーク等の壁を作らないでプロアクティブに 動ける人 ・顧客及び各ベンダーと一緒に作業をすることが多い為、 コミュニケーション能力が高いこと
案件の内容
-基盤保守担当 -金融機関向けシステム基盤の保守担当者として業務に従事 管理者からの依頼に基づき、技術調査や変更設定・機能拡張対応を実施 ※休日・夜間対応が月2・3回程度見込まれる
求めるスキル
1)Windowsサーバスキル -Windowsサーバーに対する詳細パラメータ作成及び構築/テスト設計経験 または、 -Linuxサーバ(RHEL4以上の詳細パラメータ作成及びパラメータを元にした構築/テスト設計/実施経験 2)サーバ設計に必要なネットワークスキル 3)障害調査の経験
案件の内容
・お客様からの通信要件の整理 ・機器の設定変更に伴う作業調整、依頼書作成 ・エンドユーザ向けのマニュアル作成 ・お客様内部の運用管理ドキュメント整備 ・設計、構築は他部門に依頼しているため、お客様との要件整理、作業依頼が主なタスクとなる
求めるスキル
・ ネットワーク機器の設計、構築又は運用経験 (L3機器(Cisco製品)、FW(Juniper製品) 等) ・ ネットワークセキュリティについて、一般的な知識 (Proxy、リモートアクセス、等) ・ MS社のExcel、PowerPointでネットワーク機器の構築、運用、利用に関するドキュメントを作成経験 ・ 自らシステム情報や他案件の必要情報を収集し、問題/課題を洗い出し案件推進のために改善等を行える ・ 基本的なビジネスマナー(服装、報連相、ルールの順守)を有し、チームとして行動できる ・ 手順書、議事録等のドキュメント作成経験
案件の内容
・DC 内ネットワーク機器の設定変更作業 定期設定変更作業として、週2回ネットワーク機器の設定変更業務を実施 ・VPN機器リプレースに伴うWAN製品の設定変更、拠点側のフォロー(対象機器: Juniper SRX) ・(可能であれば)現状の問題点の洗い出しと改善活動
求めるスキル
・ネットワーク設計/設定運用スキル -設定作業例 静的ルーティング追加、FWのルール変更、 ロードバランサの設定投入、設定変更等 -取り扱い機器 Cisco L2/L3、Juniper SRX(VPN)、富士通IPCOM(FW)、Cisco ACE(LB) ・コミュニケーションスキル お客様支店や現地スタッフ(ITスキル低い)との調整が必要なため、ITスキルの低い担当者に対する噛み砕いた説明やフォローなどが必要
案件の内容
仮想基盤及びサーバー等の設計・構築
求めるスキル
・VMwareを利用したプライベートクラウド環境 (仮想化基盤)設計・構築経験 ・ブレードサーバ(HP社C7000)設計・構築経験 ・EMC社製ストレージ(VNXシリーズ)の設計・構築経験 (iSCSI接続) ・複合バックアップの設計・構築経験(VMware、ストレージ、 テープ)
案件の内容
複数台のLinuxサーバのデータ移行作業。 rsyncや dump/restoreコマンド等を多用したデータ移行を行い、移行後は対象サーバ上で稼働している各種サービス(Web/Mail/FTP等)のミドルウェア設定確認及びプロセス起動確認と、システムテストを行う。 <主に依頼したい業務> 1. ステージング環境(仮想サーバ、仮想ストレージ)でのテスト - POP(dovecot) - IMAP(dovecot、WebメールUI操作) - http(apache。ホームページ参照) - ftp(proftpd) - CGI(ゲストブック、カウンタ、メールフォーム) - API(perl、NetAppに対するQuota設定) - 管理UI(アカウント管理画面からのQuota設定) 2. 既存ドキュメント修正 - 設計書 - 設定シート - 運用手順書 - 導入手順書 3. システム移行(本番作業) - サーバのNFSマウント先変更 - POP/IMAP/HTTP/FTP/CGIの動作確認 - 管理UIの動作確認(Quota関連部分)
求めるスキル
<経験要項> - Linux(RedHat)構築経験 3年以上 必須 - Perl スクリプト作成/修正経験が望ましい <性格> - コミュニケーション能力 必須 -- 技術があるだけの方はNG -- 業務上必要な報告/連絡/相談ができること <あるとよりよいスキル1> (必須ではないが、ベースとして求めたいスキル) - 未知の技術要素/課題に対して、自分で調査/学習して作業を進められる -- 受身の姿勢はNG -- 学習意欲があること - UNIXサーバの設計/構築/運用経験 -- RedHat Enterprise Linux - 仮想サーバ(VMware)の設計/構築/運用経験 - ドキュメント作成経験 -- 設計書、設定シート、構築手順、運用手順、作業手順、議事録 - 何らかのシステム移行の経験があるのが望ましい <あるとよりよいスキル2> (以下のいずれかで、インフラ寄りの経験があれば尚よし) - アプリケーション製造/テスト経験 - CGIの作成/修正経験 - データセンタ作業経験 -- ラッキング、ケーブリング - 顧客対応/ベンダコントロール経験 -- 電話、メール、打ち合わせ -- 顧客/ベンダ/同僚とスムーズに会話できること -- 要点を的確に説明できること - 要件定義経験 - メールサーバの設計/構築/運用経験 -- SMTP(Postfix)、POP/IMAP(dovecot)、メーリングリスト(mailman) - IronPort ESA(C)/SMA(M)の設計/構築/運用経験 - Webメール(Active!mail)サーバの設計/構築/運用経験 - RADIUS(FreeRADIUS)サーバの設計/構築/運用経験 - WEBサーバの設計/構築/運用経験 -- Apache、proftpd - DBサーバの設計/構築/運用経験 -- Oracle、MySQL、PostgreSQL - LDAP(OpenLDAP)サーバの設計/構築/運用経験 - DNS(BIND)サーバの設計/構築/運用経験 - クラスタ構成の設計/構築/運用経験 -- Veritas StorageFoundation HA(VCS) - ストレージ(NetApp、3PAR)の設計/構築/運用経験 - ネットワーク機器の設計/構築/運用経験 -- FW(CheckPoint)、LB(BIG IP LTM)、スイッチ(Cisco)
案件の内容
プリセールスエンジニアとして、ITサービスまたはシステム インテグレーション(SI)の提案活動。 (社内および協力会社の取り纏め、提案資料作成、プレゼン等)
求めるスキル
- ITサービスまたはSIに係るプリセールス経験 - 提案資料作成(主にPowerPoint) - 論理的思考力 - IT基盤に係る基礎知識 * ネットワーク(TCP/IP、Firewall、等) * サーバ(仮想化、Windows/Linux、等) - 実務経験3年以上
案件の内容
1.金融機関向けの運用管理改善プロジェクトにて、以下デバイスの設計・構築 ・テスト/導入/運用立付け作業 -NWフォレンジックアプライアンス -Configマネージメントソフトウェア -SNMPマネージャ ※平日日中帯がメインで、導入/移行時に休日夜間対応の可能性があり 2.金融機関向けのWebアイソレーションプロジェクトにて、アイソレーションサービスの導入に関わる、お客様側Proxy、FWの設計検討支援作業(特にProxyの知見を重視)
求めるスキル
1. 実務経験3年以上 2. 上記2案件に関わる設計・構築経験(どちらか一方でも可) 3. 操作手順書の作成経験 4. 自らシステム情報や他案件の必要情報を収集し、問題/課題を洗い出し案件推進のために改善等を行える 5. NW設計・構築の知見
案件の内容
- Windows Azure クラウドサービスの調査 - 調査結果の取りまとめ資料作成
求めるスキル
設計・構築経験は直近3年以内の経験であること ・Window Hyper-Vによるインフラ基盤の設計・構築経験 ・Windows Azureを利用したインフラ基盤の設計・構築経験 - 一般的なビジネスメール・電話対応ができる - Office系ソフトウェアの操作ができる - 一般的なIT用語が理解できる
案件の内容
システム運用保守とそれに伴うドキュメント修正
求めるスキル
Linuxの知識があり、運用保守経験 Apacheをはじめとしたオープンソースによる運用での設定変更経験 以下の基本的な知識があり設定や変更作業、保守ベンダーへの問い合わせができる。 - RHEL(OSとしての基本的な知識) ・ Apache ・ シェルスクリプト - Ciscoの L2SW/L3SW(ポートの追加や変更程度) - FW(IPやポート番号によるアクセス制御) - BIG-IPのLB(簡単な振り分け設定程度) MS-OFFICEによるドキュメント作成や修正ができる - 詳細設計書(パラメータシート修正) - 運用手順書作成と修正
案件の内容
システム運用保守とそれに伴うドキュメント修正
求めるスキル
Linuxの知識があり、運用保守にかかわったことがあること。 Apacheをはじめとしたオープンソースによる運用での設定変更経験があること。 以下の基本的な知識があり設定や変更作業、保守ベンダーへの問い合わせができること。 -RHEL(OSとしての基本的な知識) + Apache + シェルスクリプト - Ciscoの L2SW/L3SW(ポートの追加や変更程度) - FW(IPやポート番号によるアクセス制御) - BIG-IPのLB(簡単な振り分け設定程度) MS-OFFICEによるドキュメント作成や修正ができる事 - 詳細設計書(パラメータシート修正) - 運用手順書作成と修正